予約一杯! 人気沸騰「YOKOSUKA軍港めぐり」 潜水艦も見れます
横須賀港は今から約160年前に米国ペリー艦隊が上陸して以来、海軍港として発展してきました。アメリカ海軍施設(横須賀本港)と海上自衛隊の司令部(長浦港)が置かれた港として広く知られており、トライアングルでは、これらの港を船でめぐるご当地クルーズ「YOKOSUKA軍港めぐり」を毎日運航しています。
YOKOSUKA軍港めぐりは、アメリカ海軍や海上自衛隊の艦船を間近で見ることができる、日本で唯一のクルージングツアーです。
出典 http://www.tryangle-web.com
米軍サイド 空母ロナルド・レーガン入港中
横須賀観光スポット! ベストスポット
横浜 横須賀 軍港めぐり
— わんたんご/10月29日豊橋ハッスル夜主 (@WanWorksWorld) September 24, 2016
いいね、楽しかった…雨に打たれながらのクルージングでシビれましたわ。
あと、海軍カレー 艦長さん ロブスターの香り。
このあと、中華街に行って晩ごはーん pic.twitter.com/juGM7JdSQP
#横須賀 #はいふり
— lala (@lala_zet) September 24, 2016
Music Restaurant Angelo
知名もえか
超大型「武蔵」のハヤシライス
もかちゃんの大好きなハヤシライス。3本ならぶソーセージは武蔵の主砲をイメージ
もかちゃんのパネル 足の部分壊れてしまってる… pic.twitter.com/VxDCVWSFN4
ブルー・リッジ級揚陸指揮艦 (米)
— 世界の軍艦bot (@gunkanbot) September 24, 2016
排水量18400t/全長194m/速力23kt
艦隊指揮の専用艦。充実した指揮・通信設備を搭載し、甲板は電波障害を排する為に平坦になっている。1番艦のブルー・リッジは第7艦隊の旗艦で横須賀が母港。pic.twitter.com/Do2sTgQWKv
①②横須賀のカウントダウンイベント。横須賀港では年の初め(1月1日0時)に軍艦が汽笛を鳴らし、さらに花火が打ちあがる。多くの見物客が毎年、ヴェル二ー公園に集まっている。横須賀駅間近。https://t.co/9zTBaKGrmN
— 街並みを紹介するbot。 (@yokohamamiura) September 23, 2016